• 郷福寺ってどんなお寺?
    • 郷福寺の縁起
    • 四季折々の年中行事
  • 郷福寺で参加できる行事・教室
    • 書道教室
    • 写仏教室
    • 郷福寺喫茶
    • 子育てサロン「ののさま」
    • お寺でヨガ
  • 檀家手帳(郷福寺檀徒向け)
    • 大切な方を亡くされた時〈葬儀の手引き〉
    • 葬儀後のご供養〈四十九日・新盆〉
    • 法事の手引
    • お盆の迎え方
    • 生前戒名の授与について
    • 「だるま」取り扱い説明書 
  • 郷福寺霊園のご案内
  • 郷福寺へのアクセス
  • お問い合わせ
  • instagram
  • facebook
  • YouTube
  • instagram
  • facebook
  • YouTube

桔梗山郷福寺【公式】

  • 郷福寺ってどんなお寺?
    • 郷福寺の縁起
    • 四季折々の年中行事
  • 郷福寺で参加できる行事・教室
    • 書道教室
    • 写仏教室
    • 郷福寺喫茶
    • 子育てサロン「ののさま」
    • お寺でヨガ
  • 檀家手帳(郷福寺檀徒向け)
    • 大切な方を亡くされた時〈葬儀の手引き〉
    • 葬儀後のご供養〈四十九日・新盆〉
    • 法事の手引
    • お盆の迎え方
    • 生前戒名の授与について
    • 「だるま」取り扱い説明書 
  • 郷福寺霊園のご案内
  • 郷福寺へのアクセス
  • お問い合わせ
  • 郷福寺ってどんなお寺?
    • 郷福寺の縁起
    • 四季折々の年中行事
  • 郷福寺で参加できる行事・教室
    • 書道教室
    • 写仏教室
    • 郷福寺喫茶
    • 子育てサロン「ののさま」
    • お寺でヨガ
  • 檀家手帳(郷福寺檀徒向け)
    • 大切な方を亡くされた時〈葬儀の手引き〉
    • 葬儀後のご供養〈四十九日・新盆〉
    • 法事の手引
    • お盆の迎え方
    • 生前戒名の授与について
    • 「だるま」取り扱い説明書 
  • 郷福寺霊園のご案内
  • 郷福寺へのアクセス
  • お問い合わせ
  • 皆さまへお知らせ
    6月から「お寺でヨガ」「子育てサロンののさま」を再開します
    2022年5月27日
  • 檀徒さまへのお知らせ
    5月の郷福寺行事について
    2022年5月10日
  • 皆さまへお知らせ
    大般若経転読法会 ライブ配信
    2022年4月25日
  • 皆さまへお知らせ
    4月 郷福寺行事のお知らせ[4/11更新]
    2022年4月6日
  • 檀徒さまへのお知らせ
    「郷福寺公式LINE」を開設しました
    2022年4月1日
  • 皆さまへお知らせ
    3月の郷福寺諸行事に関するお知らせ
    2022年3月7日

長野県塩尻市にある高野山真言宗の寺院、郷福寺(きょうふくじ)公式ホームページです。

kikyouzan.kyofukuji

長野県塩尻市の寺院、郷福寺(きょうふくじ)です。宗派は高野山真言宗です。
生まれたばかりの赤ちゃんからお年寄りまで、「皆さまの人生に寄り添うお寺」を目指しています。

郷福寺
【6月郷福寺喫茶(瞑想)のご案内】 【6月郷福寺喫茶(瞑想)のご案内】
6月18日(土)14時〜15時半頃まで
郷福寺喫茶を開催します。
本堂にて阿字観(真言宗の瞑想法)のあと、名誉住職こだわりの珈琲をお接待いたします。
郷福寺で心安らぐ一時をお過ごし下さい。
参加無料です。

さて、本日は弘法大師さまのお誕生日、
青葉祭りです。
郷福寺では、大師講のおばあさんたちと一緒にお勤めをして、お祝いいたしました。

#郷福寺 #きょうふくじ #喫茶 #カフェ #寺カフェ #珈琲 #阿字観 #瞑想 #青葉まつり #弘法大師 #稚児大師 #お誕生日 #塩尻市 #長野県 #郷福寺喫茶
昨日は真福寺さま(長野県岡谷市 真言宗智山派)で行われた「青葉法話の会」で、法話をさせていただきました。

去年の法話をずっと覚えててくださって声を掛けてくださる方、
また、遠く新潟から来て下さる方もいらっしゃって、
有り難いご縁を感じる法話の会でした。

お宮さんの宮司さまと一緒に話すとのことで、
私からは「高野山の神さまの話」。
高野山での神さまの話をご紹介しました。
郷福寺では注連縄を飾ったり、お稲荷さまをお祀りしています。
神さまに関わることも少なくないですが、宮司さまに色々と教えていただき、
私自身も学ぶことが多い一日でした。

住職

#郷福寺 #きょうふくじ #法話 #青葉祭り #宮司さんの話 #神さま #真福寺 #岡谷市 #お坊さんの話 #長野県 #塩尻市 #高野山
#お説法
【住職と声楽のコラボコンサート】 Y 【住職と声楽のコラボコンサート】
YouTube動画公開収録
8月4日(木)19時20分〜

郷福寺では毎年、
「コンサートと法話の会」を開催しています。
ところが、コロナでずっと中止になっていました。
コロナ禍でのお寺の在り方を模索する中で、コロナでも中止にならないように、配信を中心にしたコンサートを計画しています。

そこで郷福寺のお檀家さまで、
近所にお住まいの声楽家・井手守さんと住職がコラボして、声楽とお経のコンサートを行うことになりました。

コンサートテーマは
「愛と祈り」です。
YouTube郷福寺チャンネルで配信します。
ぜひお楽しみに。

住職

#郷福寺 #きょうふくじ #お寺 #お寺コンサート #コンサート #音楽 #声楽 #お寺youtube #塩尻市 #長野県 #愛 #愛ゆえに #愛と祈り
住職が真福寺さま(長野県岡谷市)の青葉法話の会で法話をします。

6月12日(日)14時〜

真福寺副住職さまは、
住職が本山の高野山に在職しているときからご縁をいただいています。
去年も法話をさせていただいたのですが、今年もお声掛けいただきました。

真福寺副住職さまが本格的な法話をされ、
お宮さんの宮司さんもお話になるとのこと。
そこで、私としてはお坊さんから見た神さまの話をしようと思いまして、
「高野山の神さま」の話をします。

お近くの方、ぜひお越し下さい。

住職

#郷福寺 #きょうふくじ #青葉法話の会 #青葉祭り #法話 #青葉 #弘法大師ご生誕 #弘法大師 #興教大師 #興教大師ご生誕#神さま #高野山
塩尻市民芸術祭 書道展に出展しています。
名誉住職・住職・住職の母が掛け軸を出展しております。

6月3日(金)〜5日(日)
塩尻総合文化センターで開催しています。
お近くの方、ご覧いただければ幸いです。

住職

#郷福寺 #きょうふくじ #書道 #書道展 #塩尻市民芸術祭 #臨書 #住職の書 #掛け軸 #書道アート #塩尻市 #長野県
郷福寺では蓮を育てています。
葉が伸びてきたので、メダカを入れました。

冬場はカチンコチンに凍りますので、
庫裏に避難させています。

お越しの際には、
そーっとのぞいてみて下さい。

#郷福寺 #きょうふくじ #蓮 #蓮の葉 #メダカ #塩尻市 #長野県 #お寺 #メダカの学校 #そーっとのぞいてみてごらん
【郷福寺のいぼ神さま】
郷福寺本堂の裏手にはお稲荷さまがお祀りされています。
このお稲荷さまには「いぼ神さま」という言い伝えがあります。
昔、村の年頃の娘さんたちに「いぼ」ができてしまうと、お社にある御影石をお借りしていぼを擦るとキレイに治ったというもの。

近所のお子さんに大きな「いぼ」ができたそうです。
名誉住職から
「いぼ神さまから御影石をお借りして擦ってごらん」
と言われ、そうしたところキレイに治ったそうです。
そこでお礼にと大福を持ってきて下さいました。
お稲荷さまにお供えし、ご報告申し上げました。

#郷福寺 #きょうふくじ #いぼ #いぼ神様 #お稲荷さま #子どものいぼ #大福 #お礼参り
【5月郷福寺喫茶のお知らせ】
5月21日(土)14時〜
郷福寺喫茶を行います。
写経と名誉住職こだわりの珈琲をお召し上がりいただき、
心安らぐ一時をお過ごし下さい。
参加無料です。

境内では、様々な花が咲いています。
ぜひ、お参りにお越し下さい。

住職

#郷福寺 #きょうふくじ #喫茶 #郷福寺喫茶 #カフェ #寺カフェ #写経 #仏教体験 #ツツジ #塩尻市 #長野県 #珈琲 #コーヒー
令和3年度の総代さまより、
退任の記念品として本堂大壇の仏具一式が奉納されました。

お願いしていた仏具が全部揃いましたので、一座行法を行いご本尊さまにご奉告しました。
(ちょっと前に揃って行法していたのですが、「散杖」という仏具も合わせていただきましたので、改めて修法しました)
以前の仏具も貴重なものですので、庫裏弘法大師前の密壇の仏具として使わせていただきます。

謹んでご報告申し上げるとともに、
各家先祖代々の菩提を祈念申し上げます。

合掌

住職

#郷福寺 #きょうふくじ #仏具 #大壇 #本堂 #祈り #ご報告 #塩尻市 #長野県 #お寺
郷福寺真和会の皆さまにより、
道路脇に芝桜を植えていただきました。
うまく育てば一面キレイに咲くと思います。

#郷福寺 #きょうふくじ #芝桜 #郷原街道 #寺フォト #寺と花 #塩尻市 #長野県 #お寺 #お寺の花
Load More… Follow on Instagram

  • instagram
  • facebook
  • YouTube
  • 郷福寺ってどんなお寺?
  • 郷福寺で参加できる行事・教室
  • 檀家手帳(郷福寺檀徒向け)
  • 郷福寺霊園のご案内
  • 郷福寺へのアクセス
  • お問い合わせ
Snow Monkey テーマ by モンキーレンチ Powered by WordPress
  • 郷福寺ってどんなお寺?
  • 郷福寺で参加できる行事・教室
  • 檀家手帳(郷福寺檀徒向け)
  • 郷福寺霊園のご案内
  • 郷福寺へのアクセス
  • お問い合わせ